熊本県 黒川温泉「新明館」!入湯手形で日帰り入浴ができる立ち寄り湯です。
黒川温泉「新明館」!入湯手形で日帰り入浴ができる立ち寄り湯

黒川温泉「新明館」!名物の洞窟風呂がすごい!日帰り入浴も可能な立ち寄り湯をご紹介

 

黒川温泉「新明館」!名物の洞窟風呂がすごい!日帰り入浴も可能な立ち寄り湯

「黒川温泉」って、聞いた事ありますか?

熊本県の南小国町にある温泉で、九州では、知らない人がいないって言われるくらい有名なんです。中心部に川が流れていて、周囲は山や森や畑に囲まれています。

まさしく、「秘境の温泉街」といわれるような雰囲気です。

しかし、温泉街自体は、人通りも多く、人気の度合いが分かります。さらに、7種類の違いがあるという温泉は、温泉マニアの探求心をくすぐります。

そんな黒川温泉で、最も有名な温泉旅館があります。

黒川温泉街の中心部にあり、旅館に渡るために川にかけられた橋は、温泉地の風情をかもしだします。橋を渡ると、どこかの物語で見たような温泉旅館の建物。

それこそが、今回ご紹介する黒川温泉「新明館」なんです。

@yuki5nがシェアした投稿


出典:instagram/yuki5nさん

受付の後、案内される温泉は衝撃的で、入浴する人の冒険心をくすぐります

「洞窟風呂」って、聞いた事ありますか?

洞窟のなかに温泉が湧いているんです。聞いただけで、ワクワクしてきませんか?

それでは、この記事で「新明館」の魅力をはじめ、旅館情報から、名物の洞窟風呂などお風呂情報ははもちろん、周辺情報やお得情報まで、たっぷりとご紹介させていただきます。

 

▼【関連情報】黒川温泉にある日帰り入浴が可能な「共同浴場(公衆浴場)」の情報について

「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)2つの外湯をまとめました。

 

▼【泊まりで行かれる方へ】熊本県「黒川温泉」温泉旅館の宿泊予約は、以下でお得な料金をチェックしてみてください。

【とにかくお得に泊まりたい方必見「ゆこゆこネット」で探す】熊本「黒川温泉」おすすめ温泉旅館のお得な宿泊プランはこちら

【とにかくお得に泊まりたい方必見「じゃらん」で探す】熊本「黒川温泉」おすすめ温泉旅館のお得な宿泊プランはこちら

 

 

1,黒川温泉「新明館」ってどんな所?

Love Beppu♨︎さん(@morimidoko)がシェアした投稿


出典:instagram/morimidokoさん

それでは、最初に「新明館ってどんな所なのか?」についてご紹介しておきます。
「新明館」の特徴や魅力など以下でまとめました。

黒川温泉には、川端通と言うメインストリートがあり、地蔵堂などの観光スポットがあります。地蔵堂の付近には、いろいろなお店が並び、温泉街の雰囲気をかもしだしています。

そんな雰囲気の中、一本の和風な橋が現れます。入口には門がまえがあり、看板には洞窟風呂等の記述もあります。その門をくぐり、橋を渡っていると、下の方には川が流れています。橋を渡り切った先にある情緒ある旅館が「新明館」です。

「新明館」に到着し受付をすませ、案内された場所には、懐かしい雰囲気の囲炉裏が置かれた休憩所があります。

「川の流れを見ながら、しばらくのんびりしていたい。」

そんな気持ちにさせる場所です。休憩所のすぐ正面には、「洞窟風呂」と書かれた看板があります。こちらは、女性専用の「洞窟風呂」。男性用の「洞窟風呂」は、少し奥にある混浴で、入浴には男性女性ともに勇気がいります。

黒川温泉には、この新明館のように、いくつかの温泉旅館で、混浴湯があるようです。本当に、「洞窟風呂」は入口も内部もびっくりする事だらけです。

それでは、次は「洞窟風呂」の紹介です。

 

2,「新明館」の名物「洞窟風呂」などお風呂のご紹介

KO-SUKEさん(@koufuru1111)がシェアした投稿


出典:instagram/koufuru1111さん

ここでは名物の「洞窟風呂」などお風呂についてご紹介していきます。

新明館のお風呂は以下のような種類があります。

Hiroyuki Hataさん(@hiroyuki00451919)がシェアした投稿


出典:instagram/hiroyuki00451919さん

 

日帰りの立ち寄り湯で入浴できるお風呂について

●岩戸風呂・洞窟風呂・穴風呂
●家族風呂・かじかの湯
※ちなみに宿泊の場合は、風の湯と呼ばれるお風呂も利用することができます。

 

この中でやはり注目したいのが「洞窟風呂」。

「洞窟風呂」の脱衣所は二ヶ所あり、どちらからでも入場できますが、中でつながっています。手彫りの洞窟の空間に、籠がおいてあるだけのシンプルなつくりですが、探検家になったかのような気分を味わえます。

荷物を預けたら、湯舟へと向いますが、湯舟の端は、足元に温泉が流れていて、周囲が洞窟ですので、鍾乳洞を思い出します。

Hiroyuki Hataさん(@hiroyuki00451919)がシェアした投稿


出典:instagram/hiroyuki00451919さん

先に進んで行くと、広い空間や小さなスペースもあり、どこでもしゃがめば温泉に入浴できるのがいいです。入浴すると、硫酸塩泉の肌触りと、軽い鉄の匂いがしますが、温泉の色は、あまりよく分かりません。

湯気と雰囲気を出すために、やや照明が薄暗いからかもしれません。

体を湯舟から出すと、「塩化物泉」のポカポカ感と、しっとり感に包まれてきます。

普通の温泉でしたら、一度浴槽の側で一息とりますが、周囲が洞窟ですので、「さらなる奥や別の場所の温泉の温度や感じ方はどうなのかしら?」と、冒険心にも似た感覚を覚えてきます。また、周囲に湯気が充満していますので、しっとり感がいつまでも残っているようにも思えました。(個人の感想です)

黒川温泉ではよくあるシステムなのですが、かけ湯のみの入浴で、体を洗う場所がないケースか、指定のシャンプー・石鹸しか使えないケースが多く、新明館の「洞窟風呂」でも、「指定のシャンプー・石鹸」でした。

しかし、かけ湯入浴だけで十分温泉を楽しめましたので、ゆっくりすると言うよりは、手作り洞窟を楽しみ、温泉の中を探検してワクワクすると言った雰囲気でした。

楽しみ方は、人それぞれですので、温泉に浸かってゆっくりしたい人は、奥の方の狭いスペースに行かれるのもいいかもしれません。

「新明館」は、黒川温泉の温泉街中心部ですから、お風呂を楽しんだ後は、周辺をブラブラしてみたいですよね。

 

3,「新明館」の周辺おすすめ情報

tamamoさん(@tamamon.11)がシェアした投稿


出典:instagram/tamamon.11さん

温泉街情緒あふれる黒川温泉には、レンタル浴衣やレンタルサイクリングもあります。

温泉巡りをされる方は、利用してみるのもいいかもしれません。

新明館の周辺には、いくつかのお店や共同温泉がありますので、合わせてご紹介しておきます。

(1)すみよし食堂

気軽に立ち寄れる、お食事処です。

こじんまりとして落ち着く不雰囲気です。

おみやげ物等も販売しています。

(2)湯音

ジャージー牛乳と地元産品専門店です。

誰でも気軽に、湯巡りの途中で立ち寄れるお店です。

(3)食事・喫茶うふふ

本格焼肉も楽しめるお店です。赤牛牛丼が絶品です。

(4)杉養蜂園

はちみつを販売しているお店です。

販売されているアイスクリームが絶品です。

(5)地蔵湯

地元の方も利用する共同温泉です。

200円で入浴できますが、石鹸・シャンプー等は、各自で持ち込みます。

 

まだ、沢山のお店がありますが、またの機会にご紹介させていただきたいと思います。

黒川温泉に来たら、立ち寄りだけではなく、宿泊もしたいですよね。

次は、「新明館」の宿泊情報もご紹介しておきます。

 

4,「新明館」の宿泊情報

情緒ある温泉街を巡り、宿泊する宿が田舎の落ち着く雰囲気でしたらもう最高ですよね。

そうなんです。「新明館」は、そんな「田舎の落ち着く雰囲気」の旅館です。

お部屋は「6畳・8畳・12畳・16畳タイプ」があり、全部で13室と別邸が「3室」あります。

「畳敷きのお部屋って、ゴロンと横になりたくなりませんか?」

お食事は、「囲炉裏端」と「お部屋食」が選べます。

囲炉裏で、お魚が焼けるのを待ちながら、のんびり食事するのも良さそうですし、お部屋で外の景色を眺めながら、お食事するのもいいですよね。

山のお宿ですから、料理の素材は、山菜や川魚、旬の野菜などなど。まさしく、地物の食材を存分に堪能できますね。さらに、立ち寄りで日帰り入浴できるお風呂はもとより、「家族風呂」や露天風呂の「風の湯」にも入浴でき、至れり尽くせりのお宿です。

是非、黒川温泉湯巡りの拠点にしてみてはいかがでしょうか?

そう言えば、黒川温泉は、7種類の温泉があるそうです。新明館も、その温泉の中の一つです。温泉がある所には、必ず謎があります。

次は、黒川温泉「新明館」の謎です。

 

5,黒川温泉「新明館」の謎

温泉がある所には、必ず謎があります。

ここからは、マニアの皆さま向けですが、これから温泉を勉強してみたい方も、温泉シニアマイスターの小井 明日香が気になる「謎」について、是非読んでみて下さいね。

「新明館」の温泉は、中性の「ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉」です。実は、火山性温泉の源は、中性の「塩化物泉」です。普通に考えれば、「新明館」の温泉は、火山性温泉の源と感じるかもしれません。

しかし、実際、中性の「塩化物泉」は、かなり地中深くで、マグマに近い場所にあるケースが多いようです。そして、中性の「塩化物泉」には、色々な混合物が入っており、勢いよく蒸気が噴き出せば、そこが地獄になります。

地獄の蒸気には、二酸化炭素や硫化水素も含まれており、雨と混ざった後、地中の金属とまざって、硫酸塩泉や炭酸水素塩泉に変化します。
二酸化炭素は、混ざる前に、二酸化炭素泉になる事もあります。

そう考えると、「新明館」の「ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉」は、どのタイミングでできたのでしょうか?

黒川温泉の中には、「すずめ地獄」と言う地獄もあります。地獄で、噴出した蒸気に硫化水素があり、雨水や金属と混ざって、中性の「塩化物泉」にまざったのでしょうか?

それとも、地獄でいろいろな成分が抜け、「ナトリウムー塩化物泉・硫酸塩泉」の成分のみが残ったのでしょうか?

入浴した時の肌触りだけでは、全く分かりません。

さらに、新明館の場合、周囲が洞窟で薄暗く、洞窟にある温泉と言う事自体が、さらに謎を呼んでいるようにも感じられて仕方ありません。

 

6,「新明館」の泉質紹介

ここでは、「泉質情報」についてご紹介いたします。

泉質

泉質:ナトリウムー塩化物泉・硫酸塩泉(低張性 中性 高温泉)
泉温:80.3℃
湧出量:182L/分(動力)
PH:6.8

適応症(浴用)

きりきず・抹消循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症、筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、抹消循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害)病後回復期、疲労回復、健康増進。

禁忌症(浴用)

病気の活動期(熱のあるときなど)活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性病気の急性増悪期。

入浴感

洞窟風呂でしたので、周囲が暗く、色はわかりませんでした。

ですが、入浴すると、軽い鉄の匂いがあり・・湯舟から出ると、ポカポカ感が残りました。また、硫酸塩泉独特の肌触りもあり、塩類泉二つを味わえる、贅沢な泉質でした。(個人の感想です。)

▶参考情報:塩類泉とは?
塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉の総称。
成分分析書の陰イオンの部分で、それぞれ判断される。温泉水1kg中総成分1000mg以上で、陰イオンの該当ミリバル%が20以上の場合、それぞれの泉質名がつく。新明館の場合、塩化物イオン・硫酸イオンのミリバル%が20を越えているため、二つの泉質名がついている。

 

7,「新明館」の評判・口コミ情報

「洞窟風呂」で、探検気分を味わいつつ入浴できる「新明館」ですが、実際に行かれた皆様は、どのような感想だったのでしょうか?

ここでは、一般の皆様の評判・口コミをまとめてみました。

 

名物の「洞窟風呂」は、なんとご主人の手作り。皆様、ビックリされているようです。

しかも、黒川温泉を立て直したのが、この「洞窟風呂」を作ったご主人だったんですね。まさしく、復活の象徴とも言うべき「新明館」の「洞窟風呂」です。

「混浴」が少し恥ずかしい方もいらっしゃると思いますが、勇気をもって入浴してみるのもいいのではないでしょうか?

どうしても恥ずかしいと言う方は、女性用の「洞窟風呂」がありますので、そちらを利用すればいいですが、

ご旅行の参考にしていただければ幸いです。

 

8,「新明館」基本情報


出典:instagram/skychelseaさん

名前:新明館
英語表記:SHINMEIKAN
住所:〒869-2402
熊本県阿蘇南小国町満願寺6608
電話:0967-44-0916
営業時間(立ち寄り入浴):

・8時30分~21時00分

お風呂情報(立ち寄り湯の場合):

・岩戸風呂(露天混浴)
・洞窟風呂:穴風呂(混浴)1・女風呂1
※宿泊の場合は、他に内湯や家族風呂等に入浴でき、時間帯も違います。

入湯料金:※2018年8月現在の料金です。

・500円

駐車場:収容台数15台
※利用時間/13:00分〜10:00

お役立ち情報:

黒川温泉にある各旅館や、黒川温泉観光旅館協同組合で販売されている「入湯手形(1枚1300円)」を購入すると、黒川温泉の対象施設のうち3湯に入湯でき、手形を持っているだけで、特典がある対象のお店もいくつかあります。

さらに、24湯の旅館・ホテルを巡るスタンプラリーを達成すると、記念のタオルと巾着、3000円分の宿泊券がもらえます。

 

9,黒川温泉「新明館」までアクセス情報

名前:新明館
英語表記:SHINMEIKAN
住所:〒869-2402
熊本県阿蘇南小国町満願寺6608
電話:0967-44-0916

・北九州より日田IC経由で約3時間30分
・福岡市より日田IC経由で約2時間30分
・久留米より日田IC経由で約2時間
・熊本ICより約1時間30分
・別府より湯布院IC、やまなみ経由で約1時間30分
・日田ICより約1時間

バス

●西鉄バス・日田バス・産交バス

・「博多駅」から「空港」まで行き、乗り換えで「空港」から「日田」まで行き、乗り換えで「日田」から「杖立温泉」まで行き、乗り換えで「杖立温泉」から「ゆうステーション」まで行き、乗り換えで「ゆうステーション」から「黒川温泉」までという経路になります。

・「熊本駅・阿蘇駅」より、九州横断観光バスで「黒川温泉」下車。

・JR線「別府駅」より、九州横断バスで「黒川温泉」下車。

移動のオススメはレンタカー

移動は、レンタカー等のお車をお勧めします。

周辺にも数多くの温泉地があり、立ち寄りできる場所も多いので、温泉巡りには最適です。

 

10,「日本の秘湯」ゆ~ナビ編集部コメント

いかがでしたか?

黒川温泉に初めて行ったのは、20年くらい前の事でした。

川沿いにある温泉と言うイメージしかありませんでした。「新明館」は、歴史ある旅館ですから、その当時にもあったはずです。しかし、私の記憶には全くなく、20年ぶりに訪問した黒川温泉は、まるで別世界のようでした。

そんな私に、今の黒川温泉を紹介してくれるかのように、「新明館」の「洞窟風呂」が、衝撃を与えてくれました。

少し薄暗い洞窟と、かけ流されている温泉は、私の冒険心と探求心をくすぐりました。今の黒川温泉には、「温泉手形」と言うものがあり、1枚購入すれば、3つの温泉宿に立ち寄りできます。対象施設24ヶ所の温泉に入浴すれば、黒川温泉の達人に認定されます。

「新明館」も、対象施設の一つです。

このようなシステムは、20年前の当時には、当然ありませんでした。しかし、いろいろな温泉を巡る私のような者には、本当にありがたいシステムです。

「黒川温泉」復活の鍵になった「新明館」。

その始まりが、あの「洞窟風呂」だったのかと思うと、冒険心や探求心もさる事ながら、またゆっくりと入浴して、ご主人がどんな気持ちで、この洞窟をほったのか、当時の状況に思いを馳せてみたい衝動にかられます。

黒川温泉「新明館」にお越しの際は、是非、ご主人の魂の結晶を、心ゆくまで体験してみてくださいね。

そこにはきっと、ふわりとした温かい思いが、感じられるかもしれませんよ。

 

 

記事更新日:2019年11月06日
記事作成者:「日本の秘湯」ゆーナビ編集部 温泉シニアマイスター 小井 明日香

関連記事

  1. 平山温泉「湯処 風月」源泉かけ流しの全室貸切家族風呂!

    平山温泉「湯処 風月」源泉かけ流しの全室貸切家族風呂!トロトロ美人の湯が毎回入れ替え制!

  2. 有馬温泉の老舗高級ホテル「有馬グランドホテル」で日帰り温泉を堪能!

    有馬温泉の老舗高級ホテル「有馬グランドホテル」で日帰り温泉を堪能! 2,000円分の金券がセットになった日帰りプラン「館内共通券」がお得です!

  3. 南濃温泉「水晶の湯」露天風呂から濃尾平野を一望できる絶景パノラマビュー

    南濃温泉「水晶の湯」露天風呂から濃尾平野を一望できる絶景パノラマビューを体験!

  4. 北海道「コタン温泉(コタンの湯)」

    北海道「コタン温泉(コタンの湯)」白鳥と混浴状態!?屈斜路湖の絶景を眺めながら露天風呂を体験。

  5. 鴫野「天然温泉 不動の湯」都会に激安銭湯のような天然温泉!源泉、露天風呂もあり

    城東区「天然温泉 不動の湯」都会に激安銭湯のような天然温泉!源泉や露天風呂を堪能!

  6. 下呂温泉「幸乃湯」

    下呂温泉「幸乃湯」銭湯なのに泉質最高! レトロな雰囲気とお得に利用できる家族風呂が人気

  7. 和歌山「龍神温泉 元湯」! 日帰りで堪能できる山奥にひそむ「日本三大美人の湯」の魅力

    和歌山「龍神温泉 元湯」! 日帰りで堪能できる山奥にひそむ「日本三大美人の湯」の魅力

  8. 乳頭温泉「鶴の湯温泉」一生に一度は宿泊したい極上温泉!有名な混浴露天風呂は日帰りもOK!

    乳頭温泉「鶴の湯温泉」一生に一度は宿泊したい極上温泉!有名な混浴露天風呂は日帰りもOK!

  9. 「スパスミノエ」都会にいることを忘れる自然豊かな露天風呂!アカスリや食事もセットで楽しめる魅力をご紹介

    「スパスミノエ」都会にいることを忘れる自然豊かな露天風呂!アカスリや食事もセットで楽しめる魅力をご紹介【クーポン有り】

おすすめ温泉旅館にお得に泊まれる!

 

 

 

 

 

 

国内格安航空券を探す!

 

 

国内の格安レンタカーを探す!

 

 

  1. 「別府八湯」とは?別府在住の温泉シニアマイスターがわかりやすく解説!

    「別府八湯」とは?別府在住の温泉シニアマイスターがわかりやすく解説!

    2019.12.09

  2. 別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯まとめ

    別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯をまとめました。

    2019.11.26

  3. 熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    2019.11.06

  4. 別府「市営 堀田温泉」共同浴場(公衆浴場)が1つのみの堀田温泉エリアの外湯をご紹介。

    別府「市営 堀田温泉」共同浴場(公衆浴場)が1つのみの堀田温泉エリアの外湯をご紹介。

    2019.10.17

  5. 「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテル11施設まとめ【足湯スポット付き】

    「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテルなど14施設まとめ【足湯スポット付き】

    2019.09.06

  1. 「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテル11施設まとめ【足湯スポット付き】

    「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテルなど14施設まとめ【足湯スポット付き】

    2019.09.06

  2. 別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯まとめ

    別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯をまとめました。

    2019.11.26

  3. 兵庫「城崎温泉」で外湯めぐり!7つの外湯で温泉三昧を楽しもう!

    兵庫「城崎温泉」外湯まとめ!7つの外湯めぐりで温泉三昧を楽しもう!

    2018.08.30

  4. 「日本三大美肌の湯」について解説。佐賀県「嬉野温泉」、島根県「斐乃上温泉」、栃木県「喜連川温泉」をまとめました。

    「日本三大美肌の湯」について解説。佐賀県「嬉野温泉」、島根県「斐乃上温泉」、栃木県「喜連川温泉」を…

    2018.06.11

  5. 別府の明礬温泉にある「共同浴場(公衆浴場)」についてまとめました。

    別府の明礬温泉にある「共同浴場(公衆浴場)」についてまとめました。

    2018.06.15

カレンダー

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930