岩手 花巻温泉郷にある日本一深い自噴温泉で有名な鉛温泉「藤三旅館」
花巻温泉郷 鉛温泉「藤三旅館」

日本一深い自噴温泉で有名な鉛温泉「藤三旅館」!日帰り温泉はもちろん名物「湯治部」もオススメ!

石の階段を下りて行き、浴槽のそばで服を脱ぎ湯に浸かる・・・。

「おっと気を付けて下さいね。」

ここの温泉はずいぶんと深いんです!

「深いってもそんなに・・・。」

いえいえ、あなどってはいけませんよ。今回ご紹介する温泉は、立ったまま入浴できるという驚きの深さの温泉なんです。

そんな立ったまま入る事が出来る温泉で、新日本名湯百選にもなっている名湯は、岩手県の奥羽山脈の中腹にある花巻温泉郷の中にある温泉の一つ「鉛温泉」で有名な「藤三旅館」です。

「鉛温泉」のある「藤三旅館」は、豊沢川沿いにある一軒宿で辺りは大自然に囲まれた静かな山の中にある温泉です。「新日本百名湯」、「日本温泉遺産」にも選ばれるほどの温泉旅館で、5本の自家源泉を持っているのだとか。

そのため、館内すべての浴槽は、加熱・加水一切なしの「源泉100%のかけ流し」が徹底されています。

今回は、そんな珍しいまさに純天然の温泉を体験できる花巻温泉郷にある「鉛温泉」と「藤三旅館」の魅力をはじめ、他にも名物の「湯治部」についてや、また実際に訪れた方の口コミ、「藤三旅館」までのアクセス情報についてご紹介いたします!

 

1,「藤三旅館」の名物!日本一深い立ったまま入浴できる温泉「白猿の湯」をご紹介【混浴】

ともやさん(@tera_tomotsun1208)がシェアした投稿


出典:instagram/tera_tomotsun1208さん

趣のある建物は、昭和16年に建てられたというケヤキ造りの3階建。

ここの建物の中に立ちながら入浴することが出来るという日本一深い自噴温泉「白猿の湯」があり、たくさんの方が遠くからも訪れます。

marilou22999さん(@marilou22999)がシェアした投稿


出典:instagram/marilou22999さん

写真からは想像もつきませんが・・。

この「白猿の湯」が、日本一深いお風呂なんです。

その深さは「約1.25m」!

開湯600年のこのお湯をお求めて多くの小説家なども好んで滞在していたとか・・。

その中の一人でもある宮沢賢治の童話「なめこと山の熊」では、

・・・・腹の痛いのにも利けば傷もなおる。鉛の湯・・・

と出てくるほどです。

 

cottonさん(@cotton0828)が投稿した写真


出典:instagram/cotton0828さん


出典:instagram/namari_onsenさん

前述してきたとおり、「白猿の湯」は、藤三旅館の鉛温泉の中のひとつで、日本一深い自噴の天然岩風呂として有名ですが、立って入ればあごを先まで湯に浸かることができそうです。

立ちながら湯に浸かり、溺れない様にと口元をあげると必然的に天井を見上げるような格好になるのですが、その見事なほどに高い天井も「白猿の湯」での見どころなので、お忘れなく!

浴槽へは石の階段を下りていくのですが、下で待ち構えているのは大きな小判形の浴槽とそのそばに小さな丸い浴槽があるのみ。すぐ側で服を脱いだらそのままドボンと湯に浸かるという昔ながらの浴室でもあります。
(※ちゃんと掛り湯をしてから入浴しましょう!)


出典:instagram/memekurageeさん

この小判形の浴槽の真ん中からは、プクプクと温泉が湧き出ているのを感じる事が出来ます。

このお湯は少しだけぬるめの「40℃」くらいですが、立って入る立位湯のために全身に湯圧がかかりおもいっきり汗をかく事が出来ます。隣にある小さな丸い湯船はもう少し温度が低く「35℃」くらい。交互に入ることで長くゆっくりとお湯を堪能できそうです。

無色透明のお湯なのですが少し青みがかかっても見えます。湯の色と浴槽の雰囲気とでなんとも言い難い癒しの時間を過ごすことができます。この「白猿の湯」は、是非とも入っていただきたい温泉ですが、実はこの湯船は「混浴」になっているんです。

知らずに入ってしまっても地下のために逃げ場所もありません。(笑)

ただ、女性専用の時間もちゃんと設けてあるので時間を確認してから訪れてみて下さい。季節や時間帯によっては貸切状態で入る事も出来るそう。

一人でこのお湯を堪能できるのであれば、これ以上の幸せはないかもしれませんね。シーンと静まり返った中で流れ出ていくお湯の音のみが聞こえる。

そんな贅沢な時間を過ごしていみたいですね。

 

2,「白猿の湯」だけじゃない!?「藤三旅館」で温泉めぐりも楽しめます。

utanさん(@utan999)がシェアした投稿


出典:instagram/utan999さん

前項でご紹介してきたとおり、「鉛温泉」の「藤三旅館」では、日本一深いお風呂「白猿の湯」が名物です。

しかし、「藤三旅館」の温泉は「白猿の湯」だけではありません。

その他にも、「桂の湯(かつらのゆ)」、「白糸の湯(しらいとのゆ)」、「銀の湯(しろがねのゆ)」と呼ばれる温泉があります。

ここでは順番にそれらの温泉の魅力を、ご紹介していきたいと思います。

桂の湯

Harunaさん(@run.aqua13)がシェアした投稿


出典:instagram/run.aqua13さん

まず一つ目は、「桂の湯(かつらのゆ)」。

「桂の湯」は、桂の木の根本から湧き出たという「鉛温泉」の由来から名を取ったお風呂。

内風呂と露天風呂のほか、川のせせらぎを聞きながら自然を感じられるお風呂が楽しめます。

薫藻さん(@forestival)がシェアした投稿


出典:instagram/forestivalさん

 

白糸の湯

emicoさん(@emiffy)がシェアした投稿


出典:instagram/emiffyさん

二つ目は、「白糸の湯(しらいとのゆ)」。

「白糸の湯(しらいとのゆ)」は、白糸の滝を目の前にした半露天風呂。

窓を全開にすれば、豊沢川の清らかな流れと白糸の滝がやさしく映り、美しい景観を楽しみながら温泉に浸かれます。

@azukimameがシェアした投稿


出典:instagram/azukimameさん

 

銀の湯

sabaoさん(@sabao0216)がシェアした投稿


出典:instagram/sabao0216さん

三つ目は、「銀の湯(しろがねのゆ)」。

「銀の湯(しろがねのゆ)」は、バリアフリーに配慮したお風呂なんです。

脱衣所の床暖房があったり、段差が少なくなっているなど、体が不自由な方に配慮の効いた浴場です。
貸切利用も可能なんで、家族や友達と気兼ねなく利用できます。

 

3,「藤三旅館 鉛温泉」の入浴時間について

前段では、名物「白猿の湯」以外の「桂の湯(かつらのゆ)」、「白糸の湯(しらいとのゆ)」、「銀の湯(しろがねのゆ)」の三つのお湯をご紹介してきましたが、ここでは、それぞれ4つの温泉の「入浴時間」についてご紹介しておきますね。

1,「白猿の湯」の入浴時間

●混浴の時間帯

・12:00〜14:00
・15:00〜19:30
・21:00〜6:0
0
・7:00〜12:00

 

●女性専用の時間帯

・14:00〜15:00
・19:30〜21:00
・6:00〜7:00

 

※「白猿の湯」は、金曜日の「10:00〜14:00」の時間帯は、清掃のため利用できないのでご注意ください。

 

2,「白糸の湯」の入浴時間

●男性専用の時間帯

12:00〜15:00
・6:00〜12:00

 

●女性専用の時間帯

・15:00〜6:00

 

3,銀の湯(しろがねのゆ)の入浴時間

●貸切専用の時間帯

12:00〜21:00 (1日6組限定 各50分先着順)

 

●男性専用の時間帯

・21:00〜6:00

 

●女性専用の時間帯

・12:00〜15:00
・6:00〜12:00

 

4,湯治を目的とした昔ながらの宿泊施設「湯治部」もオススメ

S.iwasablackさん(@iwasablack)がシェアした投稿


出典:instagram/iwasablackさん

実は、「藤三旅館」には、玄関を別にして「湯治部(自炊部)」という施設もあるのですが、こちらは湯治を目的として簡素ながらに昔ながらの味のあるお部屋に宿泊することができます。

10円で5分ほど使える「ガスコンロ」があるために、持ち寄った食材で自炊ができます。

お客さん同士で料理を持ち寄って食卓を囲むなんていう楽しみ方もできるそう。

もちろん通常の「旅館部」と同じ食事を頼むことも出来ます。

xtortさん(@xtort_g)が投稿した写真


出典:instagram/xtort_gさん

「旅館部」に泊まってのんびりと湯にのみ浸かるというのも良いのですが、味のある「湯治部(自炊部)」に泊まってみるというのもまた違った体験が出来て良いかもしれません。

●「藤三旅館 湯治部」のGoogleストリートビューです。

 

5,鉛温泉「藤三旅館」の源泉の泉質をご紹介


出典:instagram/arukukumaさん

泉質:単純温泉・アルカリ性単純高温泉。
特徴:湯量豊富、57度
源泉温度:35~60℃
湧出量:1000リットル/毎分
効能:

神経痛、リウマチ、胃腸病、筋肉痛、関節痛、皮膚病、神経性疾患、婦人病、糖尿病、肥満、じ疾、小児疾患、循環器疾患、呼吸器疾患、病後保養など

 

6,鉛温泉「藤三旅館 」の基本情報

akikoさん(@akiko3458)が投稿した写真

名称:鉛温泉「藤三旅館」
英語表記:NAMARI ONSEN FUJISAN RYOKAN
郵便番号:025-0252
住所:岩手県花巻市鉛字中平75-1
電話番号:0198-25-2311
日帰り入浴の営業時間:7:00〜21:00 ※受付20:00まで
日帰り入浴料:※2018年8月現在

・大人/700円
・小人/500円

お風呂情報:

・白猿の湯/しろざるのゆ(日本一深い自噴温泉岩風呂)/内風呂(混浴)
・桂の湯/かつらのゆ/露天風呂(男女別)、内風呂(男女別)
・白糸の湯/しらいとのゆ/内風呂(男女別)
・銀の湯/しろがねのゆ/内風呂(男女別)

施設に備え付けてある備品:

シャンプー
レストラン
リンス
ドライヤー
ボディシャンプー
乳液

「藤三旅館」の宿泊プラン:

宿泊プラン(お部屋)により料金は異なります。

●参考
約8000円〜(1人あたり1泊2食付き)

・チェックイン/15:00
・チェックアウト/10:00

※プランにより宿泊料は異なります。
※予約が必要です。
※予約については、電話でお問い合わせ下さい。

▶参考:宿泊プランについてはこちらをご覧下さい。

駐車場:無料駐車場あり80台
公式サイト/http://www.namari-onsen.co.jp

その他、お役立ち情報:

・鉛温泉「藤三旅館」の名物立ちながら入浴できる「白猿の湯」は混浴風呂です。

実際には脱衣所も男女兼用で、お湯も無色透明であることから、恥ずかしい度は高い混浴です。但し、女性の方は「女性専用」になる時間帯がありますので、その時間帯を狙って入浴されることをオススメします。

・JR線「花巻」駅、JR線「新花巻」駅より無料のシャトルバスあり(お迎え1日3便、お送り1日1便)
・「鉛温泉 藤三旅館」でのオススメの入浴方法について以下ご覧下さい。

奈津子さん(@aroma9533)が投稿した写真

「藤三旅館」は、「加水・加温・循環」等を一切行っていない源泉100%の温泉で、温泉成分が濃い「薬湯」となります。

源泉100%のかけ流しで、源泉そのまま自然の状態で入浴します。

お家のお風呂のように普段どおりに入浴していると「湯あたり」や「のぼせ」を引き起こしますので、約5分くらいを目安に休み入浴すると良いとされていますので、必ず守りましょう。

 

7,鉛温泉「藤三旅館 」の口コミ・評判をチェック

ここでは、鉛温泉「藤三旅館」の口コミ・評判について、実際に日本一深い自噴温泉に訪れた人たちの声をご紹介いたします。

これから「藤三旅館」に行かれる方、もしくは検討されている方は、是非参考にご覧ください。

どうやら「藤三旅館」は、綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんらが出演する映画『海街diary』のロケ地として撮影されたスポットのようですね。

口コミを見る限りでは、「珍しいお風呂に入れて良かった!」、「映画の撮影ロケ地に来れた!」といった声が多かったです。

 

8,岩手 花巻温泉郷 鉛温泉「藤三旅館」までのアクセス情報

名称:鉛温泉「藤三旅館」
郵便番号:025-0252
住所:岩手県花巻市鉛字中平75-1
電話番号:0198-25-2311

電車・バス

・花巻南温泉挟の無料シャトルバス:

JR東北本線「花巻」駅より30分、JR釜石線・東北新幹線「新花巻」駅より40分。
迎え1日3便、送り1日1便。

花巻南温泉挟の無料シャトルバスの時刻表についてはこちらをご覧下さい。

 

・送迎:

5名〜19名までJR東北本線「花巻」駅、JR釜石線・東北新幹線「新花巻」駅より送迎あり。

▶鉛温泉「藤三旅館」の送迎時間/迎え14:00~16:00、送り9:30

 

花巻南ICより車で約20分。

 

9,「日本の秘湯」ゆーナビ編集部コメント

いかがでしたか?

岩手県の花巻温泉郷の中にある名湯「藤三旅館」は、歴史ある建物で昔懐かしい昭和の面影を色濃く残しています。しかし中に一歩入ってみるとお部屋も浴室もきれいで気持ちよく過ごせそうです。

そして何より魅力的なのが、源泉そのまま(加水や加温なども一切なし)で自然の状態の天然温泉に立ったまま入浴し、口元から足の先まで思う存分味わえるなんて、まさに「ここでしかできない体験」なんじゃないでしょうか。

 

 

記事作成日:2018年8月16日
記事作成者:「日本の秘湯」ゆーナビ編集部

関連記事

  1. 大分「寒の地獄温泉」!夏限定14度の冷泉の日帰り入浴が体験できる寒の地獄旅館ってどんな所?

    大分「寒の地獄温泉」!夏限定14度の冷泉の日帰り入浴が体験できる寒の地獄旅館ってどんな所?

  2. 下呂温泉「クアガーデン露天風呂」

    下呂「クアガーデン露天風呂」6種類の露天風呂が日帰りで堪能できます。

  3. 明礬温泉「別府温泉保養ランド」

    明礬温泉「別府温泉保養ランド」!地獄を使用した珍しい泥湯を別府在住の温泉マニアが体験談をお届け!

  4. 京都鞍馬の「くらま温泉」

    京都鞍馬の「くらま温泉」!大自然に囲まれた露天風呂で天然温泉を堪能【日帰りも宿泊も可】

  5. 寝屋川で人気のスパ銭「東香里湯元 水春」

    寝屋川の人気スパ銭「東香里湯元 水春」!種類豊富なお風呂から岩盤浴、お得なクーポン情報までご紹介!

  6. 瀬長島 琉球温泉「龍神の湯」

    瀬長島ホテル「琉球温泉 龍神の湯」!「沖縄」らしくオーシャンビューの絶景露天風呂が自慢の温泉を堪能!

  7. 平山温泉「湯処 風月」源泉かけ流しの全室貸切家族風呂!

    平山温泉「湯処 風月」源泉かけ流しの全室貸切家族風呂!トロトロ美人の湯が毎回入れ替え制!

  8. 三朝温泉「河原風呂」

    混浴上級者向けの三朝温泉「河原風呂」!解放感がハンパない混浴露天風呂でラジウム泉を堪能!

  9. 新富温泉健康センター サン・ルピナス

    「新富温泉健康センター サン・ルピナス」独特の香りで珍しい泉質「含ヨウ素泉」の温泉を体験!

おすすめ温泉旅館にお得に泊まれる!

 

 

 

 

 

 

国内格安航空券を探す!

 

 

国内の格安レンタカーを探す!

 

 

  1. 「別府八湯」とは?別府在住の温泉シニアマイスターがわかりやすく解説!

    「別府八湯」とは?別府在住の温泉シニアマイスターがわかりやすく解説!

    2019.12.09

  2. 別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯まとめ

    別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯をまとめました。

    2019.11.26

  3. 熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    2019.11.06

  4. 別府「市営 堀田温泉」共同浴場(公衆浴場)が1つのみの堀田温泉エリアの外湯をご紹介。

    別府「市営 堀田温泉」共同浴場(公衆浴場)が1つのみの堀田温泉エリアの外湯をご紹介。

    2019.10.17

  5. 「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテル11施設まとめ【足湯スポット付き】

    「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテルなど14施設まとめ【足湯スポット付き】

    2019.09.06

  1. 「日本三大美人の湯」について解説。群馬「川中温泉」、和歌山「龍神温泉」、島根「湯の川温泉」をまとめました。

    「日本三大美人の湯」について解説。群馬「川中温泉」、和歌山「龍神温泉」、島根「湯の川温泉」をまとめ…

    2018.06.05

  2. 鬼怒川温泉のおすすめ日帰り温泉

    栃木「鬼怒川温泉」日帰り温泉で入浴可能な全19ヶ所の旅館施設などをまとめました。

    2019.01.17

  3. 「日本三大美肌の湯」について解説。佐賀県「嬉野温泉」、島根県「斐乃上温泉」、栃木県「喜連川温泉」をまとめました。

    「日本三大美肌の湯」について解説。佐賀県「嬉野温泉」、島根県「斐乃上温泉」、栃木県「喜連川温泉」を…

    2018.06.11

  4. 草津温泉の共同浴場

    「草津温泉の共同浴場(公衆浴場)」外湯めぐりで日帰り入浴を堪能。

    2018.07.05

  5. 「熱海温泉の共同浴場(公衆浴場)」4つの日帰り入浴施設をまとめ

    「熱海温泉の共同浴場(公衆浴場)」5つの外湯をまとめました。

    2018.09.25

カレンダー

2024年11月
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930