別府温泉エリアの共同浴場(公衆浴場)のひとつ「弓松温泉」!見つけられない人も多い!?路地裏の隠れた温泉
別府「弓松温泉」

別府「弓松温泉」見つけられない人も多い!?路地裏の隠れた温泉をご紹介!

 

別府へ観光に来た皆様がまず行く場所と言えば、鉄輪温泉エリアの「地獄めぐり」ではないでしょうか。

それ以外の名所と言えば「別府タワー」があります。「東京タワー」や「通天閣」と兄弟タワーと言われている「別府タワー」は、どこか昭和の匂いが漂い、展望台から眺める別府湾は疲れた日常を忘れさせてくれます。

そんな「別府タワー」から少し歩いた路地裏に、ひっそりとたたずむ「共同浴場(公衆浴場)」があるんです。
そこは、「まさかこんな場所に・・・」と、皆様思われるほどの隠れ家的な温泉です。

でも、あるんです!(笑)

初めて見つけた時には「えっ?こんなとこ?」と、この記事を書いている私も本当にビックリしました。

さて、今回はそんな路地裏にある「共同浴場(公衆浴場)」の弓松温泉についてご紹介します。

「どうやって見つけたらいいのか?」、「入浴感は?」、「弓松温泉の歴史やミステリーって?」など、たっぷりの内容です。
「弓松温泉」の周辺は、別府の市街地でもありますし、周辺情報も少し触れながらお伝えしていきたいと思います。

この温泉は、温泉好きな人だけではなく、かくれんぼが得意な方も行きたくなるかもしれませんよ。

 

本記事で紹介する「弓松温泉」は、別府温泉エリアにある「共同浴場(公衆浴場)」です。別府温泉にはエリア多くの「共同浴場(公衆浴場)」があります。別府温泉エリアで外湯めぐりをされる方は、以下の記事なども是非参考にご覧ください。

 

▶【関連情報】「弓松温泉」に関連して、別府温泉郷にあるその他の共同浴場(公衆浴場)も合わせてご覧下さい。

別府温泉エリアの「共同浴場(公衆浴場)」!25箇所の外湯まとめ

別府「鉄輪温泉の共同浴場(公衆浴場)」について、全8箇所の外湯をまとめ

別府「明礬温泉にある共同浴場(公衆浴場)」についてまとめました

別府「観海寺温泉の共同浴場(公衆浴場)」全2つの外湯まとめ

 

▼【PR】「別府温泉」の温泉旅館の宿泊予約は、以下でお得な料金をチェックしてみてください。


1,「弓松温泉」ってどんな所?

 

View this post on Instagram

 

小谷 一弘さん(@kota_yan)がシェアした投稿

出典:Instagram/kota_yanさん

 

それでは最初に「路地裏にある温泉て・・」て気になる方も多いと思いますので、「弓松温泉」ってどんな所なのか?をご紹介しておきます。

まず最初に「弓松温泉」に行く方法からご説明します。

 

(1)「弓松温泉」までの行き方

「弓松温泉」に行く方法は、以下の通り二つあります。

 

1,「弓松温泉」までの行き方:1つ目

 

「弓松温泉」までの行き方の一つ目は、看板もあるので「分かりやすいルート」です。

「別府タワー」を背にして「三泉閣」というホテルの左手側にある通りまで行き、そのまま山側に向かいます。すると「本願寺」というお寺がありますので、その手前の細い道を進めば「弓松温泉」に到着します。

このルートが比較的わかりやすいので、1つ目のルートをおススメします。

 

2,「弓松温泉」までの行き方:2つ目

 

しかし、「弓松温泉が見つけづらい!」という人が使うのが、2つ目のルートなんです。

こちらは「三泉閣」から右側にある道路を山側に向かいます。すると「ふぐ料理屋の看板」付近に細い道が出てきます。「ふぐ料理屋」のスタッフ用の通路かとも思うような道です。その道を進むと、受付の番台があり「弓松温泉」の入口に続きます。

 

(2)玄関

「弓松温泉」の玄関扉には張り紙が貼ってあり、「組合温泉で一般の人が入れないのか」と一瞬思いますが温泉道の対象施設になっています」ときちんと書いてあります。

開放時間以外は組合温泉ですので、入浴はできません。

時間帯を守ってくださいね。組合員の方とご一緒することもありますので、しっかりと挨拶をして、マナーを守って入浴しましょう。

お金は番台で払います。誰もいない時は料金箱にお金を入れますので、小銭を用意しておきましょう。

 

(3)お風呂

受付を終えたら、「弓松温泉」の入口から浴室へと向かいます。

浴室は別府でよくある「浴槽一体型」で、脱衣所から湯船が見えています。湯船自体も小さいので、人数が多い時には譲りあって入浴するように心がけましょう。

 

View this post on Instagram

 

Seirou Kudouさん(@seirou.kudou)がシェアした投稿

出典:Instagram/seirou.kudouさん

「共同浴場(公衆浴場)」のマナーが大切なのは分かったけど、「温泉はどんな雰囲気なのか?」、気になりますよね。

次は、「弓松温泉」の入浴レポートをご紹介していきます。

 

2,「弓松温泉」の温泉入浴レポート

別府「弓松温泉」

それでは、「弓松温泉」の温泉入浴レポートについてご紹介していきます。

湯船の隣には源泉を調節できる栓があります。かなりの量の析出物が付着しており、この温泉の泉質の凄さを物語っています。

弓松温泉の源泉

写真は「弓松温泉」の源泉です。

お湯が熱い時やぬるい時は、この栓や水道で調整しても構いません。源泉の栓を抜いたり、水を入れたりした場合は出る際に元の状態に戻しておきましょう。もし先に誰かが入っていた時は、源泉調整や加水する時に必ず確認を取るようにしましょう。

この付近の温泉は「炭酸水素系」が多いのですが、弓松温泉は「塩」の感覚があります。

入浴している時は塩感は強くなく、逆に「炭酸水素塩泉」のようなさっぱり感があります。しかし、湯船から出るとポカポカしてきて「塩化物系」であることが分かります。

「温泉成分分析書」のある場所が分かりませんので、正確な泉質はわからないのが残念なところです。

(※入浴感は、個人の経験と感覚による入浴感です)

私のおすすめの入浴方法は、まず「かけ湯」をして湯船につかり、ぬるい時はそのまましばらく浸かり、熱いときにはすぐに湯船から出て、水を体にかけます。

これは「温冷入浴法」とも呼ばれていて、熱いと冷たいを交互に繰り返すことで健康にいいそうです。心臓が弱い方や、冷たい水や熱すぎるお湯が苦手な人には向きませんのでお気をつけください。

 

3,【関連情報】「弓松温泉」の周辺情報

「弓松温泉」は、路地裏にあると言う割には、「別府タワー」が近くにあったり、中心街だったりするんですよね。

「弓松温泉」の周辺には、「どんなものがあるの?」。

ここではは、「弓松温泉」の周辺情報を少しご紹介しておきますね。

(1)別府タワー

 

View this post on Instagram

 

슈나さん(@ery_jang)がシェアした投稿

出典:Instagram/ery_jangさん

 

「弓松温泉」の周辺にあるものと言えば、別府タワーです。

なんと眺めのいい展望台に「200円」で入場できるんです。展望台から別府の地形を確認して、温泉巡りするのも楽しいですよ。

さらに、レストランやレンタルサイクルもありますし、足湯ができる温泉座という施設まで入っています。

 

▶参考情報:「別府タワー」について詳しくは公式サイトをご覧ください。
http://www.bepputower.co.jp/

 

(2)三泉閣

「弓松温泉」の周辺にあるもの、続きましては、何度か名前がでてきている三泉閣です。

三泉閣」はホテルです。

もちろん宿泊できますし、立ち寄り入浴もできるんで、こちらも温泉めぐりのひとつにいかがですか?

この周辺は「北浜旅館街」ですので、他にも「竹乃井・西鉄リゾートン・望海・豊泉鶴・清海莊・好楽・加賀屋」と、数えればきりがないくらい立ち寄り入浴できるホテルや旅館があります。「別府八湯温泉道」の別府温泉エリアで、対象施設も多いですので、スタンプが欲しい初心者さんにはおすすめです。

 

(3)近所の「共同浴場(公衆浴場)」

そして周辺には、他の共同浴場(公衆浴場)」もあります。

「別府タワー」から「的ヶ浜公園」の方へ向かうと、的ヶ浜温泉弓ヶ浜温泉と言った「共同浴場(公衆浴場)」があり、「的ヶ浜公園内」には、別府市営温泉でもある北浜温泉テルマスというちょっと変わった形の温泉施設もあります。

 

▶参考情報:「北浜温泉テルマス」について詳しくはこちらをご覧ください。

 

ここに出ていない温泉施設は、また別記事にてご紹介させていただきたいと思います。

 

4,「弓松温泉」の歴史をご紹介

「弓松温泉」は入浴していると、独特の雰囲気を感じます。

大分県の中で別府だけは戦時中に空襲に遭わなかったそうです。そのため、歴史的建造物や古い民家や道路が当時のまま残されています。

「弓松温泉」の歴史を紐解きますと、昭和16年(1941年)の市有温泉の一つとして、その名前が記載されていたそうです。ですから、昭和16年よりも前に造られたのだとは思いますが、正確な年数は分かりません。

名前の由来は、「海門寺」というお寺の境内にあった的の浜松にちなんでつけられらそうです。

昔、「弓松温泉」付近は海岸線だったそうで、元々海沿いの温泉だったみたいですね。

ただでさえ見つけにくい「弓松温泉」ですが、無事に見つけた時には、湯船に浸かりつつ、当時の状況を思い浮かべてみるのも面白いかもしれませんよ。

そうなんですよね。海岸線だったんです。

実は、「弓松温泉」には、ミステリーがあるんです。

次は、温泉マニア必見の「弓松温泉」のミステリーです。(笑)

 

5,「弓松温泉」のミステリーについて

弓松温泉の源泉

温泉があるところには、「ミステリー」があります。
歴史があれば、「ミステリー」はさらに増えてきます。

温泉マニアの皆様お待たせしました、「弓松温泉」のミステリーです。

もちろん、マニアじゃない皆様もそうなんだー程度に読んでいただければ幸いです。

前述の通り、「弓松温泉」は以前は海岸線にあったそうです。

泉質の詳しい数値は分かりませんが、「塩化物系」の温泉だということは分かっています。別府の地形は、「鶴見岳」から下に向かう扇状地になっています。つまり、海岸線近くにあった「弓松温泉」に「鶴見岳」の温泉が流れてくるのは、一番最後の方と言うことになります。

実は、この「塩化物泉」ができるには、三種類の可能性があります。

一つは、「火山性温泉の源である温泉」。

この大元は、鶴見岳の地下にあるそうです。

二つ目は、「非火山性の温泉」。

火山が源の温泉というイメージの強い別府ですが、何度も「鶴見岳」が噴火し古い地層があることもあり、非火山性温泉のいわゆるモール泉と呼ばれる「炭酸水素塩泉」と、化石海水型と呼ばれる「塩化物泉」があるそうです。

三つ目は、「海水そのものが、どこからか別府の地下に入り、そのまま温められた温泉」。

「弓松温泉」の湯船に浸かっていると、どれも正解のようで、どれも違うような気がしてきます。

さっぱり感がありますので「炭酸水素塩泉」が混ざっているのは間違いありませんが、その「炭酸水素塩泉」も火山性なのか非火山性なのか分かりません。

「弓松温泉」の泉質は本当にミステリーです。

 

6,「弓松温泉」泉質紹介

泉質:不明(塩化物・炭酸水素系という情報あり)
PH:不明(アルカリ性系)
泉温:不明(45℃前後)
適応症(浴用):

不眠症・うつ状態・筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、抹消循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状・病後回復期、疲労回復、健康増進

禁忌症(浴用):

病気の活動期(熱のあるときなど)活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性病気の急性増悪期
(泉質が不明ですので、一般的な療養泉の適応症と禁忌症を書いています。)

入浴感:

小さな湯船からは想像できない重厚感があり、入浴すると全身に化粧水を塗ったような感覚があります。湯船から出るとポカポカ感があり、アルカリ性系の塩化物系であることが分かります。また、ポカポカ感と同時にさっぱり感もあり、炭酸水素系の特徴もあります。(個人の感想です)

 

7,「弓松温泉」の口コミ・評判

路地裏にあって分かりにくいという人が多く、時間もたった2時間しか開いていない「弓松温泉」ですが、実際に入浴した人はいるのでしょうか?

貴重な路地裏の「共同浴場(公衆浴場)」を見つけ、入浴ができた皆様の口コミや評判を集めてみました。

 

 

意外にも、沢山の皆様が入浴できたようです。

確かに、温泉祭りでは無料開放されていますから、地図を見ながら探されたのかもしれませんね。路地裏の「共同浴場(公衆浴場)」とは思えないほどの、すばらしい泉質に驚かれた方もいらっしゃるようです。

別府に旅行を検討されている方は、是非、宝探し気分で路地裏の「共同浴場(公衆浴場)」を探してみませんか?

 

8,「弓松温泉」の基本情報

名前:弓松温泉
郵便番号:〒874-0920
住所:大分県別府市北浜3丁目6-1
電話番号:090-6428-1193
営業時間:14:00~16:00
定休日:なし
駐車場:なし
料金:100円
お風呂情報:内風呂(男女各1)

(1)お役立ち情報

「別府八湯温泉道」の対象施設ですので、入浴するとスタンプがもらえます。

他の温泉施設も含め、「56湯」入浴し申請すると、青色の泉生タオルと、「入湯無料&割引券」がもらえます。その後、「88湯」までスタンプを集め申請すると、「温泉名人タオル」と「認定書」がもらえます。

「56湯」以下でも、「8湯」ごとに段位があり、申請するとそれぞれの段の色のタオルがもらえます。

一番初めは、「2湯」で初級、「8湯」で初段を目指してみるのもいいかもしれませんよ。

 

▶参考情報:「別府八湯温泉道」について詳しくは以下をご覧ください。
http://onsendo.beppu-navi.jp/

 

9,「弓松温泉」までのアクセス情報


Google Mapsで見る場合はこちら

 

名前:弓松温泉
郵便番号:〒874-0920
住所:大分県別府市北浜3丁目6-1
電話番号:090-6428-1193
営業時間:14:00~16:00

(1)バス

JR「別府駅」より乗車。「別府タワー前」で下車後、徒歩約2分。

(JR「別府駅」から、徒歩で行くこともできます。「別府タワー」を目印に歩くと分かりやすいです。「別府タワー」道路向かいのホテル「三泉閣」の裏側の路地にあります。)

 

(2)車

車でお越しの際は、「弓松温泉」に駐車場はありませんが、周辺に有料駐車場がありますので、そちらをご利用下さい。

 

▼【PR】「別府温泉」の温泉旅館の宿泊予約は、以下でお得な料金をチェックしてみてください。


10,「日本の秘湯」ゆ~ナビ編集部コメント

路地裏の名湯という温泉が別府にはいくつかあります。

「弓松温泉」は、そんな路地裏の名湯の一つだと私は思います。

「どこにあるんだろう」と周囲を歩き回り、「まさかここ?」と言う場所に行き、見つけた時の感動は、温泉好きにはたまらないものです。

この「弓松温泉」は、元々、「組合温泉」でした。「組合温泉」とは、地元の人だけしか入れない温泉です。

しかし、最近になって「別府八湯温泉道」に加盟しました。温泉好きにとっては嬉しいことですが、今、別府が抱えている「共同浴場(公衆浴場)」の現実問題の象徴であるように思えてなりません。

現実問題とは、別府にある「共同浴場(公衆浴場)」が、管理人の高齢化や組合員の減少で閉鎖させられざるを得ない状況になる温泉も多いと言うことです。

中には、一般開放にしていたらマナーの悪い利用客が多く、組合員のみにしたところ、最終的に閉鎖してしまったというケースもあります。

「共同浴場(公衆浴場)」は、別府の文化。
もちろん、別府以外の温泉地でも「共同浴場(公衆浴場)」は、その地域の文化です。

お金を払うお客だからと思わずに、お風呂をお借りするという気持ちで「共同浴場(公衆浴場)」の外湯めぐりができるように心がけましょう。

あなたのちょっとした心配りが、未来につながりますように。

 

11,【関連情報】「弓松温泉」以外の別府温泉エリア内にある「共同浴場(公衆浴場)」

今回の記事では、別府温泉エリア内にある「共同浴場(公衆浴場」のひとつ「弓松温泉」についてご紹介してきました。

以下では、「弓松温泉」の情報に関連して別府温泉エリア内にある「共同浴場(公衆浴場)」の記事をまとめておきますので、参考にご覧ください。

 

 

また、以下では、別府エリアのほとんどの「共同浴場(公衆浴場)」や「日帰り温泉が可能なホテルや温泉旅館」が一気にわかるようにまとめ記事をご用意しておりますので、参考にご覧下さい。

 

 

 

 

記事作成日:2018年11月1日
記事作成者:「日本の秘湯」ゆーナビ編集部 温泉シニアマイスター 小井 明日香

関連記事

  1. 中山平温泉の共同浴場(公衆浴場)「しんとろの湯」

    中山平温泉の共同浴場(公衆浴場)「しんとろの湯」!源泉かけ流し「ph9.4」トロトロの泉質「美人の湯」が自慢の日帰り温泉!

  2. 下呂温泉「クアガーデン露天風呂」

    下呂「クアガーデン露天風呂」6種類の露天風呂が日帰りで堪能できます。

  3. 「スパスミノエ」都会にいることを忘れる自然豊かな露天風呂!アカスリや食事もセットで楽しめる魅力をご紹介

    「スパスミノエ」都会にいることを忘れる自然豊かな露天風呂!アカスリや食事もセットで楽しめる魅力をご紹介【クーポン有り】

  4. 福岡県の二日市温泉「博多湯」

    福岡県の二日市温泉「博多湯」!源泉かけ流しのラドンを含んだ天然温泉が名物の歴史ある名湯!

  5. 日本一遠いところにある秘湯 「高天原温泉」

    日本一遠いところにある秘湯 「高天原温泉」!覚悟が必要!?本格登山が必須の北アルプスの温泉です

  6. 岡山県の湯原温泉「砂湯」

    岡山県の湯原温泉「砂湯」西の横綱と呼ばれる名物の混浴露天風呂!目の前に迫るダムは圧巻【水着NG(専用湯浴み着有り)】

  7. 平山温泉「湯処 風月」源泉かけ流しの全室貸切家族風呂!

    平山温泉「湯処 風月」源泉かけ流しの全室貸切家族風呂!トロトロ美人の湯が毎回入れ替え制!

  8. 日帰り温泉 「雲仙よか湯」

    日帰り温泉 「雲仙よか湯」白濁硫黄泉の泉質を源泉かけ流しで!雲仙地獄めぐり後の立ち寄り湯はここ!

  9. 「湯の峰温泉つぼ湯」日本最古の世界遺産の温泉

    【1800年の歴史】「湯の峰温泉つぼ湯」日本最古の世界遺産の温泉!7色に変化するお湯を体験

おすすめ温泉旅館にお得に泊まれる!

 

 

 

 

 

 

国内格安航空券を探す!

 

 

国内の格安レンタカーを探す!

 

 

  1. 「別府八湯」とは?別府在住の温泉シニアマイスターがわかりやすく解説!

    「別府八湯」とは?別府在住の温泉シニアマイスターがわかりやすく解説!

    2019.12.09

  2. 別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯まとめ

    別府「亀川温泉の共同浴場(公衆浴場)」全10箇所の外湯をまとめました。

    2019.11.26

  3. 熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    2019.11.06

  4. 別府「市営 堀田温泉」共同浴場(公衆浴場)が1つのみの堀田温泉エリアの外湯をご紹介。

    別府「市営 堀田温泉」共同浴場(公衆浴場)が1つのみの堀田温泉エリアの外湯をご紹介。

    2019.10.17

  5. 「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテル11施設まとめ【足湯スポット付き】

    「宇奈月温泉」日帰り温泉で入浴可能なオススメ旅館・ホテルなど14施設まとめ【足湯スポット付き】

    2019.09.06

  1. 草津温泉の共同浴場

    「草津温泉の共同浴場(公衆浴場)」外湯めぐりで日帰り入浴を堪能。

    2018.07.05

  2. 静岡「熱海温泉」の日帰り温泉オススメ全21施設をまとめ

    静岡「熱海温泉」の日帰り温泉オススメ全21施設をまとめました。

    2018.10.02

  3. 熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    熊本「黒川温泉」共同浴場(公衆浴場)!2つの外湯をまとめました。

    2019.11.06

  4. 草津温泉「和風村」

    草津温泉「和風村」湯めぐり手形で日帰り入浴ができる全15の旅館をまとめました。

    2019.07.25

  5. 「白浜温泉」共同浴場(公衆浴場)!4つの外湯まとめ

    「白浜温泉」共同浴場(公衆浴場)!6つの外湯をまとめました。

    2019.06.13

カレンダー

2024年11月
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930